『ヒロアカ363話ネタバレ感想と考察!轟焦凍に倒された荼毘復活!オールフォーワンの素顔が判明!』
こちらの記事では、ヒロアカ363話の感想と考察をお届けいたします。
今回のヒロアカは、辛すぎるそしてキツすぎるシーンがてんこ盛り。
まずは爆豪が脈なし心臓停止状態に陥ったことで、ほぼ復活の可能性がなくなったことです。
どう考えてもこのままで終わる男とは思えませんが・・・衝撃的。
続いて轟焦凍に倒された荼毘が復活したことですが、更にパワーアップしている様子。
もしかしたらエンデヴァーを超える存在になったのか?と驚愕しました。
そして最後にキツすぎるシーンは、オールフォーワンの体が修復され素顔が判明したことです。
顔が戻ったということは、これは全盛期並みかそれ以上のパワーが戻ったのでしょうか?
どんどん敵有利な状況になってますが、ヒーロー側がこの状況を巻き返せることに期待したいですね。
この記事は、2022年8月22日(月)発売の週刊少年ジャンプ掲載のヒロアカ363話のネタバレ感想と考察をお届けしていきたいと思います!
ヒロアカ363話のネタバレについても、順次更新していきますのでお見逃しなく!
Contents
ヒロアカ363話ネタバレ最新話の考察!
#ヒロアカ 転弧の人格を封じ込めて体の支配権取り戻すAFO、眼球の動きが気持ち悪いな…。このとき再び消えた瞳孔の有無がどちらか見分けるポイントですかね。無い時はAFO、有る時は死柄木延いては転弧の人格が表出してると。この違いのおかげで呼称を使い分けられるので感想書きとしては有難い。#wj35 pic.twitter.com/SOEmtT050e
— コウ✨🧨 (@s_g_hrak) July 31, 2022
最新のヒロアカ363話の考察ですが
- オールフォーワンがデク誘拐を画策?
- 通形ミリオが敗北し死亡?
- リカバリーガールが耳郞のイヤホンを修復?
とこのように予想してみました!
死柄木(オールフォーワン)を相手に厳しい戦いを強いられているヒーロー陣営。
天喰環の混成大夥はオールフォーワン撃破の切り札になるかと思われましたが、効果は発揮出来ずに体力が消耗するばかり。
命中はしたようですが、オールフォーワンは痛くも痒くもありません。
雄英トップ3もお手上げ状態のなか、重傷で戦闘不能だった爆豪が立ち上がります。
何度も放たれるクラスター!
但し副作用があり、クラスターをぶっぱなす度に手にダメージが入り、発射した砲弾が全身から飛び出して爆発。
それが物凄いスピードで向かってきたので、オールフォーワンは酷く動揺。
慌てて回避したところを見ると、当たったらヤバイと身の危険を感じたのでしょう。
ここで突然爆豪の脳裏に、デクと少年時代にカードゲームを買いに行った時の光景が浮かびます。
確かあの時はオールマイトのカードが当たり、デクと大喜びしていたなと爆豪。
そんな懐かしい記憶が蘇った直後に再び現在。
なんと不屈の精神を持った熱血漢の爆豪はオールフォーワンの一撃を喰らい倒れてしまったのです。
口から血を吐いて倒れてしまうデク最大のライバル!
ベストジーニストが”心臓が!”とか悲痛な叫び声を挙げていましたが、爆豪はピクリとも動くことはありませんでした。
今回はこうしたことを踏まえながら、ヒロアカ363話を考察していこうと思います。
それでは早速ヒロアカ363話ネタバレ考察をご覧ください。
ヒロアカ363話ネタバレ|オールフォーワンがデク誘拐を画策?
オールフォーワンが死柄木を利用した理由は、強化を重ねれば最強の器になり得ると思ったからですよね。
ですが本当に死柄木だけ取り込めば、ヒロアカ世界最強の存在なのか!?
いやいや、忘れてはならないのが現ワンフォーオール継承者のデク!
まだ2代目の個性が覚醒していないとはいえ、100%の完全覚醒モードまでもう少し。
恐らく覚醒したタイミングで、オールフォーワンはデク誘拐を画策するんじゃないかと予想。
生け捕りに成功すれば死柄木のように都合の良い存在に変えていき、最後はデクを取り込んでしまう。
そうなればもういくらチート級の個性持ちヒーロー達が集まっても、オールフォーワンには全く歯が立たないでしょう。
なのでオールフォーワンがデク生け捕りを画策するのは、無いとは言えないと思いました。
ヒロアカ363話ネタバレ|通形ミリオが敗北し死亡?
ビック3は凄く熱い戦いを繰り広げています。
敵わなくても諦めない!
デクが到着するまでに仲間を守るという目標が、達成出来るといいですよね。
例え爆豪が本当に死んでしまったにしても、まだ守るべき仲間は沢山います。
てもメチャクチャ強い相手に不利な戦いを強いられているのは事実。
例えばねじれやミリオンがやられそうになった時、通形ミリオが仲間の盾になって敗北し死亡することもあるのではないでしょうか?
絶対生きていてほしいとは思いますが、戦況を見る限りかなり怪しいです。
通形ミリオはトップ3の中でもリーダー核な上に、相澤先生曰く”最もNo.1に近い男”なので、次に死亡フラグが立つならミリオかなと。
ヒロアカ363話ネタバレ考察|リカバリーガールが耳郎のイヤホンを修復?
音の衝撃波でオールフォーワンに次々と攻撃を仕掛けた耳郎響香。
バリアを張ったりして大活躍していましたが、オールフォーワンの爆撃により左耳のイヤホンが千切れてしまいました。
イヤホンといえば耳郎のトレードマークなので、どうにか治ってほしいですよね!
私の予想ではリカバリーガールであれば、耳郎の左耳のイヤホンを修復可能でしょう。
リカバリーガールは何度も大怪我をしてきたデクでさえも、度々治療してしまう”治療の個性”があります。
耳郎のイアホンの修復は、彼女にとってはそれこそ朝飯前ではないでしょうか?
ヒロアカ363話ネタバレ確定の見どころ!
エリちゃんの個性完璧に扱えたらアツい #heroaca_a #ヒロアカ pic.twitter.com/LcFpyMxwrQ
— ゼデフォー (@zeldahyliangod) June 12, 2021
スターアンドストライプに爆豪が散り、他のヒーローにも死亡フラグが反応していますね。
辛い展開が続きますが、キャラ一人一人の心情は細かく魅力的に描かれています。
バトルも後半に入ると超必殺技が多数登場し盛り上がるばかり!
爆豪のクラスターなんて、あのオールフォーワンが慌てて避けるほど強力。
ヒロアカにはこうした見どころが沢山ありますが、以下では特に注目したい今後の見どころを2つ挙げてみました!
ヒロアカ363話ネタバレ|見どころはエリちゃんの巻き戻しが覚醒するかどうか!
エリちゃんの巻き戻しの個性は、オールマイトが全盛期の力を取り戻せるほどの強力なものだと言われています。
もしかしたら止まってしまったと思われる爆豪の心臓を、動かしてくれるかもしれないですよね!
本当にそうなったら良いなと思いました。
但しエリちゃんは、まだ巻き戻しの個性を使いこなせるようになってはいません。
仮に誤った使い方をすれば、生きている人を無にすることだって出来てしまうであろう危険な能力。
勿論修練を重ねなければなりませんが、エリちゃんの巻き戻しが覚醒するかどうかは今後の見どころの一つかと!
巻き戻しの個性が覚醒すれば、負傷した人や亡くなった戦士を救えるようになるかもしれない。
そう考えるとエリちゃんに焦点が当たるのが待ち遠しいです。
ヒロアカ363話ネタバレ|見どころは2代目個性の能力の正体!
ワンフォーオールの中で、唯一その能力が判明していない2代目の個性。
最後までデクが発動しなかった個性なので、余程強力な能力が隠されているのでしょう。
それこそこれまで使用したワンフォーオールを合わせても、太刀打ち出来ないようなチート能力かと!
以前デクが2代目の個性を発動しようと思っていた時、2代目継承者はまだその時ではないと言っていました。
以上のようなことを考慮した結果、2代目個性の能力の正体は間違いなく見どころになると思います。
ただデクと死柄木の戦闘はまだ始まっていないので、2代目の個性が明らかになるのはもう少し先になるのではないかと。
大きな謎が解けるまで待ち遠しいですが、なんだかワクワクする気持ちになりますよね(笑)。
ヒロアカ363話ネタバレ感想
#ヒロアカ 場面飛んで神野。直感で弟の新技のコツ掴める荼毘、才能マンすぎだろ!皮膚はどうなってんだ皮膚は!!決着後のキイイ…の時点で何かやらかしそう、自爆じゃね?とは言われてましたが、これは予想できんて…!「努力(Endeavour)」と書いて「しゅうねん」と読ませるのもクッソ皮肉。#wj38 pic.twitter.com/aJPJBXjzkY
— 🔥✖️🔥 (@s_g_hrak) August 21, 2022
冒頭からピクリとも動かない爆豪と、彼を見て絶望するベストジーニストのシーンは目を背けたくなりましたね。
爆豪は避難所の子供達や母親、そして大勢の仲間達の希望。
特に親しい人達には大切な存在なので、死亡説は否定してほしいところです。
さて、せっかく轟焦凍が倒した荼毘がまさかの復活。
弱体化したままならまだ良かったのですが、火力も個性も強化された復活なので恐ろしい。
離れた場所で様子を窺っていても、すぐ接近され灰にされてしまいそうです。
更にスケプティックは天空の棺システムハッキングを試みていました。
完全にシステムが乗っ取られたら雄英高校は一体どうなるのか?
戦況にも少なからず影響を与えそうで心配です。
最後に素顔ごと復活したオールフォーワンですが、見た目ダンディーな中年おじさんでしたね!
いや本当に復活したのかな・・・。
でも顔が完全に戻ったということは、つまりはそういうことじゃないかと。
本作で一番厄介な敵ですから、オールフォーワンの変化は特にきつい。
いずれにせよ良くも悪くも見どころ多数で、スラスラと読める魅力あるストーリーでした!
ヒロアカ363話ネタバレに対するSNSの感想は?
ヒロアカは絶望に絶望を重ねるんじゃないよ…
— 和茶 (@Kazu_sa_jump) August 21, 2022
ヒロアカしんどいつらいもうやめて、
— 右右 (@cjo9_) August 21, 2022
本誌ひっさびさに購入した。すごいねヒロアカ地獄じゃん?
— ももたちゃん🍑 (@momotachanda) August 21, 2022
ヒロアカ本誌やばい(毎週恒例)
— か に ょ ん ୨୧⑅*. (@knn_syj) August 21, 2022
ヒロアカ363話のSNSの感想ですが、皆さん連続発生する絶望に辛そうでした!
たかが漫画されど漫画!堀越先生のリアリティある絵は自然と引き込まれますよね。
上のコメントにあるように、最近のストーリーは本当に地獄。
ヴィランのターンばかりということはないですが、ヒーロー側が不利な状況。
一体ここからどうやって挽回していくのか予想も出来ません。
荼毘がパワーアップして復活し、オールフォーワンも能力使って復活?しているシーンあり。
ヤバすぎですが、やられっぱなしのヒーロー達ではないでしょう。
反転攻勢に出る瞬間が早く訪れることに期待したいです。
ヒロアカ363話ネタバレまとめ
#ヒロアカ
「デクくん」「死柄木を」に続く言葉は…止めて?救けて?かは分かりませんが、ただ斃してほしいだけには見えないよなあ、デクの方も決戦前に言われた「二人とも変だね」を思い出してる訳だし。ヴィランに〝救けを求める顔〟を見た感覚を共有した経験が良い方向に作用してる。#wj16 #mha348 pic.twitter.com/GPvgVWrmDR— コウ✨🧨 (@s_g_hrak) March 18, 2022
『ヒロアカ363話ネタバレ感想と考察!轟焦凍に倒された荼毘復活!オールフォーワンの素顔が判明!』
と題し、ヒロアカ363話ネタバレ感想と考察を紹介しました!
予想外な展開が連続発生するので、正直どんな結末を迎えるのか想像しにくいところ。
轟焦凍に倒された荼毘が復活することは、胸が怪しく光ってたので予想していましたが・・・。
かなりパワーアップしていましたね!
今まで以上に厄介な敵になりそうです。
復活と言えばオールフォーワンの素顔が判明しました!
素顔が戻っただけならまだいいですが、全盛期の力まで戻ってしまったらきついと思います。
一度はオールマイトに負けたとはいえ、今は当時よりも多くの個性を手に入れてますからね。
どんな個性があるか分からない不安はあります。
デク早く来て覚醒お願い!
・・・とそんなハラハラした気持ちになってしまいました。
8月22日(月)掲載『ヒロアカ363話感想と考察!轟焦凍に倒された荼毘復活!オールフォーワンの素顔が判明!』はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ヒロアカ363話の考察内容を整理して、ネタバレ考察は随時更新するのでお楽しみに!
※ヒロアカ363話発売日の掲載情報は週刊少年ジャンプ公式サイト、または公式ツイッターの情報もご覧ください!