『ヒロアカ357話ネタバレ感想と考察!エンデヴァーがプロミネンスバーン発動!オールフォーワン敗北!』
こちらの記事では、ヒロアカ357話の最新話感想と考察をお届けいたします。
今回のヒロアカ357話では、なんとあのオールフォーワンがエンデヴァーから一方的に攻撃を受けていました。
そして遂にエンデヴァーが必殺技·プロミネンスバーンを発動。
既にエンデヴァーからの怒涛の攻撃でマスクが破壊されている相手は、反撃する余裕もありません。
エンデヴァーの渾身の一撃がヒットし黒焦げになった瞬間、オールフォーワンは敗北したのです。
やったぜ!(ファンの方ごめんなさい)と思いましたが、この敗北は最初からオールフォーワンに仕組まれていたものでした。
流石悪の帝王···そう簡単には勝たせてくれないようですね!
この記事は、2022年6月27日(月)発売の週刊少年ジャンプ掲載のヒロアカ357話のネタバレ感想と考察をお届けしていきたいと思います!
ヒロアカ357話のネタバレについても、順次更新していきますのでお見逃しなく!
ロックの日にまったく間に合わなかった…!! pic.twitter.com/0qWsEYaSW8
— 別天荒人 (@bet10co10) June 13, 2022
ヒロアカ357話ネタバレ最新話の考察!
あれ?けっこうホークス好きかもしんない…まずい、気づいてしまったかもしれない
もはや恐怖しかない…えーんみんなかわいくてかっこよくてなんなのー#ヒロアカ pic.twitter.com/CieNBvU1xx— め (@meld_me) June 18, 2022
前回のヒロアカでは、常闇と耳郎の活躍でオールフォーワンのマスクが粉々に!
それを見たホークスは、この調子ならエンデヴァーなしでもオールフォーワンを倒せると考えました。
相手は顔を失った今、振動と赤外線を聴覚代わりにしている。
だったら耳郎の振動で追い詰められるだろう!
自分達でも倒せるはずだと、再び刀を握るホークス。
しかしオールフォーワンは抵抗する個性の元所有者達を抑え込み、複数の黒い棘を出現させたのです。
ホークスは常闇を黒い棘から庇い戦闘不能···更に攻撃は耳郎にも届いてしまいます。
常闇はラグラロフを発動し積極的に戦っていたので、耳郎に負けず劣らずの勇者です。
話が逸れましたがオールフォーワンはその間にマスクを再生させ、常闇と耳郎に黒い棘の攻撃を仕掛けました。
既に個性の元所有者達はオールフォーワンの支配下に置かれているので、次は邪魔なA組メンバー2人を始末する。
迫りくる黒い棘から大切な人を守ったのは、舞い戻ってきたエンデヴァー!
黒い棘に右腕を突き刺され引きちぎられても、左腕で棘を粉々にしたのです。
ここでオールフォーワンは精神的揺さぶりを仕掛けてくるも、エンデヴァーは彼を無視して学生時代のもう一人の自分と対峙。
自身が弱くなったのには、立場や過去の過ちそれに対する償いなどが理由だと、過去のエンデヴァーは指摘します。
そればかりずっと気にしてきたから更に弱くなった···。
長年戦ってきたのは自分の弱さ!最大の敵は自分の弱さなんだ!
それが理解出来たエンデヴァーは、右腕の代わりを炎で形成しオールフォーワンを攻撃しました。
自分はしつこい、この戦いを終わらせ大切な人々を守りきるのが使命!
成長したエンデヴァーが再びオールフォーワンと対峙するところで、ヒロアカ356話は幕を閉じます。
ヒロアカ357話ネタバレ考察|オールフォーワンが自滅して敗北?
音波振動が付与された太刀を持ったホークスに、マスクの一部を破壊されたオールフォーワン。
マスク=生命維持装置ですから、ピンチなのは間違いないでしょう。
しかも耳郞響香らの正義の心に、オールフォーワンの持つ個性の元持ち主達は反応した。
この動きが今の持ち主に押さえきれないような大きさになれば、流石のオールフォーワンでもどうすることも出来ないのではないでしょうか?
ということでオールフォーワンは、第二次決戦の最後に自滅して敗北すると予想!
でもそのタイミングは死柄木と完全合体して、ヒーロー達を追い詰めた後。
「君らの力はそんなものかい?」
余裕な様子のオールフォーワンが突如苦しみ出し自滅···そこにデクや仲間のヒーロー達が止めを刺す!
そんな展開があっても面白いんじゃないかなと思いました。
ヒロアカ357話ネタバレ考察|ギガントマキアが復活しデク襲撃?
動く破壊神と言っても過言ではない、超危険ヴィランであるギガントマキア。
現在は蛇腔病院跡で拘束されていると思われますが、第二次決戦が彼が未登場のまま終了するとは考えにくいです。
ギガントマキア復活はヒーロー達にとって、戦いの敗北に繋がる危険性もあるでしょう。
彼が暴れないよう、何らかの方法で無力化させられていると思われます。
ただヴィラン側にとって戦局を大きく動かす決め手にもなりますよね。
例えばオールフォーワンや死柄木が拘束場所を襲撃し、ギガントマキアを復活させデク襲撃を命令する可能性もあると予想。
何故ならデクは多くのヒーロー達の希望。
なんと言ってもデクは最強の個性·ワンフォーオールを持っています。
それさえ奪ってしまえば、ヴィランにとってはヒーロー達に勝ったも同然ではないでしょうか?
ヒロアカ357話ネタバレ考察|お茶子がトガヒミコに勝利?
既に麗日お茶子·蛙吹梅雨·ギャングオルカが、トガヒミコと対峙していますよね。
そろそろ彼女達の戦いにシーンが集中してもおかしくないはずです。
気になるのは彼女達の戦いがどうなるか!
恐らくお茶子がトガヒミコに勝利すると予想します。
とはいえ2人の仲間と一緒に敵と向き合っているので、彼らと何らかの連携はするかと。
トガヒミコのほうは、トゥワイスの血で彼そのものに変身したり、お茶達の能力をコピーして戦うでしょう。
でもヒーロー側は独特な個性を持つ3人の戦士達。
特にお茶子は自らを無重力に出来るだけでなく、流星群や対敵格闘術「G·M·A(ガンヘッド·マーシャル·アーツ)」をも使用可能!
更に焦凍が対荼毘用の技を持っていたように、お茶子にも対トガヒミコ用の必殺技があっても不思議ではありません。
·蛙吹梅雨とギャングオルカの2人と上手く連携して、最後はお茶子がトガヒミコを倒すという流れになるのではないでしょうか?
お茶子の正義感と友達思いな心は、何があっても変わることはなく、逆にそれは敵に立ち向かうとてつもないパワーになるでしょう。
ヒロアカ357話ネタバレ考察|デクの父親は海外ヒーローとして活動中?
デクの父親は未だにその姿を現してはいません。
どうやら海外へ単身赴任中のようですが、海外で何をしているのかは全くの謎。
しかし父親は”火を吹く個性”を持っているという情報があります。
ヒロアカ世界で活躍するヒーローは皆個性持ちだと考えると、デクの父親も海外でヒーローとして活躍していても不思議ではありません。
ヴィランと超常解放戦線との戦いは激しくなる一方なので、日本から派遣要請が来て来日。
いよいよその姿を現す日は違い!のような展開になると予想しました!
ヒロアカ357話ネタバレ確定の見どころ
誇示してなければ保てぬ心か
エンデヴァーは炎のひげは誇示のためですもんね pic.twitter.com/37m7GTL6iJ— 黒アリ (@32OfFKh9) June 19, 2022
上記ではヒロアカ357話のネタバレ展開考察を中心に、ヒロアカ357話ネタバレ最新話考察をしてきました。
でも魅力的なキャラが大勢いる分、一つ一つのシーンに自然と引き込まれるのがヒロアカ!
ということで、ここからはヒロアカ357話の見どころを2つご紹介します。
早速ヒロアカ357話の見どころ、いってみましょう。
ヒロアカ357話ネタバレ|見どころはオールフォーワンの異常な精神力!
ホークスにマスクの一部を破壊されても、エンデヴァーから思わぬ抵抗を受けてもほとんど動じた様子のないオールフォーワン。
顔がないから表情が分からない?
いやいや····オールフォーワンは雰囲気からいつも冷静沈着。
それだけオールフォーワンには異常な精神力があるわけですが、だからこそ彼がはっきりと分かるぐらい、取り乱したところが見てみたいなと。
オールフォーワンの精神力には底があるのかないのか···も知りたいところ。
この辺りは今後ヒロアカ357話の見どころと言ってもいいでしょう。
ヒロアカ357話ネタバレ|見どころは成長するエンデヴァー!
これまでは自分の弱さと真正面から戦ってこなかったエンデヴァー。
だから長い間ずっとそれに対して心が後退していた。
過去の自分と向き合ったエンデヴァーは、最大の敵である”自分の弱さ”を克服しこの戦いを終わらせると決意!
デクとオールマイトには及ばないものの、エンデヴァーは確実に成長してきています。
要するに自分の欠点を克服すれば、オールマイトに劣らない最高のNo1ヒーローになれる可能性はあるはず!
ということで私は成長するエンデヴァーが、一つの見どころだと思います。
どこまで成長しどこまで強くなるか?
そして出来れば最終決戦で、デクとオールマイトの師弟とタッグを組み、オールフォーワンに止めを刺してほしいところ。
今後のエンデヴァーの活躍に乞ご期待!
ヒロアカ357話ネタバレ感想
ボリにオーグメントとかレジェンドであらゆるバフとかアイテム取り込ませるのヒロアカのオールフォーワン味があって楽しい pic.twitter.com/78gYlLCUJX
— eto333 (@eto_tft) June 26, 2022
オールマイトの後を継ぎNo.1ヒーローになり、その重責に苦しんできたエンデヴァー。
また自分の弱さと上手く向き合えずにウジウジと悩み、それが更に弱くなる原因にもなってしまいました。
でも今回のエンデヴァーは、過去の過ち·怒り·憎しみ·罰などの全てを背負い、未来へ進むことを選んだのです!
「俺の過ちが多くの人の未来を奪ったのなら、若者達の為にこの戦いに絶対勝って未来への道を切り開かなければならん!」
とこのような強い決意が感じられましたよ。
さてオールフォーワンは、目の上のタンコブであるエンデヴァーが変わったことに驚いている様子。
顔は無いので分かりませんが、オールマイトに敗北したことで、捨て身のヒーローの恐ろしさは分かっています。
今のオールフォーワンはエンデヴァーの炎で焼かれ消し炭状態。
しかし元々この体は捨てるつもりだったと、なんと徐々に体が復活しているじゃありませんか!
驚くべきことに無かったはずの目と耳が再生しているように見えました。
こんな厳しい猛暑のなか、なんて暑いじゃなくて熱い展開なんでしょう!!
勿論素顔が復活するかは不明なものの、特に終盤は落ち着いて読んでいられなかったです。
ヒロアカ357話ネタバレに対するSNSの感想は?
今週のヒロアカ熱い…エンデヴァー格好良すぎる
— なたまにあ (@natamania9) June 28, 2022
今週のヒロアカで読んでて初めてエンデヴァーめっちゃかっけえなってなったしAFOほんと悪あがきしまくりで草
— メレンゲ (@MadHatter9029) June 28, 2022
【ヒロアカ】前回に引き続きエンデヴァーが最高に格好良くて大満足です。AFOを仕留めきれなかったのは残念ですが、流れとしては予想できるものなので仕方がない。しかし、AFOはいったい誰が倒すのかなあ。主人公の相手は死柄木がいるので、物語的にはAFOのほうは誰が仕留めてもいいんですよね。#wj30
— さくめり (@ehichihi) June 27, 2022
ヒロアカ最新話、激アツすぎるなぁ。
そしてエンデヴァー。一番好きなキャラになったぜ😎— そーき (@so__213) June 27, 2022
SNSの反応を見ると、ここ数話でエンデヴァーの評価が急上昇しているように思えました!
No.1ヒーローに相応しい考えと行動力は、見ている側としても気持ちがいいですよね。
本当にエンデヴァーは変わったと思います。
それに比べてオールフォーワンは悪あがきしまくりで、なかなか倒れてくれません。
一体誰が倒すんだと疑問の声もありました。
そして主人公の相手は死柄木がいる···確かにそうですね。
オールフォーワンの相手は、エンデヴァーやホークス·ベストジーニストなどのプロヒーロー。
死柄木の相手はデクを始め未来のプロヒーロー候補であるA組メンバー。
が倒すという形になるんじゃないかと思いました。
あくまでも予想なので誰が倒すかは分かりませんが、そこを想像するのが面白いですよね!
ヒロアカ357話ネタバレまとめ
エンデヴァーは自分の弱さを呪い、戦ってきたのか…
コンプレックスの塊と言うか
自分の弱さを受け入れ隠そうとしてこなかったミリオくんとはまた真逆
そう考えるとミリオくんは本当強い子だな pic.twitter.com/65cnltXFyj— 黒アリ (@32OfFKh9) June 19, 2022
『ヒロアカ357話ネタバレ感想と考察!エンデヴァーがプロミネンスバーン発動!オールフォーワン敗北!』
と題し、ヒロアカ357話ネタバレ感想と考察を紹介しました!
今回の一番の見どころは、個人的にはエンデヴァーの超必殺·プロミネンスバーンが発動した場面だと思います。
ホークスはそろそろ必殺技を使わないのかと気になっていたようでしたが、エンデヴァーはタイミングを見計らっていた様子。
オールフォーワンが防御し続けられないほどボロボロになったところで、羽交い締めにした上で容赦なく技を食らわします。
それがオールフォーワン敗北に繋がりました。
完全に倒しきれたわけではありませんが、エンデヴァーは凄く男を上げましたよ!
女性じゃなくても、同じ男性から見ても惚れ惚れするほどのカッコよさ。
さて黒焦げになったオールフォーワンは、何やら無いはずの顔が再生し始めているような···。
今後の展開を予想するだけでワクワクが止まりません。
6月27日(月)掲載『ヒロアカ357話ネタバレ感想と考察!エンデヴァーがプロミネンスバーン発動!オールフォーワン敗北!』はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ヒロアカ357話の考察内容を整理して、ネタバレ考察は随時更新するのでお楽しみに!
※ヒロアカ357話発売日の掲載情報は週刊少年ジャンプ公式サイト、または公式ツイッターの情報もご覧ください!